時時刻刻(じじこくこく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 次第に。時を追うごとに。物事が次々と続いて起こること。
- 【用例】
- 世界情勢は時時刻刻と変化していく。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 大山鳴動(たいざんめいどう)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず)
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 秋の扇(あきのおうぎ)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 尾生之信(びせいのしん)
- 花より団子(はなよりだんご)
スポンサーリンク