問屋の只今(といやのただいま)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 問屋に注文すると、「ただいま」という返事だけはよいが、品物はなかなか届かないということから、口先ばかりで約束の期限があてにならないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 昼夜兼行(ちゅうやけんこう)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 恋は盲目(こいはもうもく)
- 右往左往(うおうさおう)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 謹厳実直(きんげんじっちょく)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 鬼の目にも涙(おにのめにもなみだ)
スポンサーリンク