安居楽業(あんきょらくぎょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 現状に不満がなく、満足して仕事すること。
- 【用例】
- 今の仕事の給料は安いが、好きなことだし安居楽業だよ。
【キーワード】

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 腹に一物(はらにいちもつ)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 高材疾足(こうざいしっそく)
スポンサーリンク