安居楽業(あんきょらくぎょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 現状に不満がなく、満足して仕事すること。
- 【用例】
- 今の仕事の給料は安いが、好きなことだし安居楽業だよ。
【キーワード】

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
- 戦戦恐恐(せんせんきょうきょう)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 一敗地に塗れる(いっぱいちにまみれる)
スポンサーリンク