安居楽業(あんきょらくぎょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 現状に不満がなく、満足して仕事すること。
- 【用例】
- 今の仕事の給料は安いが、好きなことだし安居楽業だよ。
【キーワード】

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
- 苦心惨憺(くしんさんたん)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- 水に流す(みずにながす)
- 枯れ木に花(かれきにはな)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 恋に師匠なし(こいにししょうなし)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
スポンサーリンク