乾坤一擲(けんこんいってき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 運命を賭けて大勝負をすること。
- 【用例】
- 会社の経済状態は厳しいが、乾坤一擲の新商品を開発する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 呑舟の魚枝流に游がず(どんしゅうのうおしりゅうにおよがず)
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 天地開闢(てんちかいびゃく)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 根を断って葉を枯らす(ねをたってはをからす)
- 安車蒲輪(あんしゃほりん)
- 下手があるので上手が知れる(へたがあるのでじょうずがしれる)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 灰汁が強い(あくがつよい)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 意味深長(いみしんちょう)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
スポンサーリンク