乾坤一擲(けんこんいってき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 運命を賭けて大勝負をすること。
- 【用例】
- 会社の経済状態は厳しいが、乾坤一擲の新商品を開発する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 肺腑を突く(はいふをつく)
- 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 多々益々弁ず(たたますますべんず)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 問屋の只今(といやのただいま)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 石に布団は着せられぬ(いしにふとんはきせられぬ)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 石に判(いしにはん)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
スポンサーリンク