年功序列(ねんこうじょれつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 能力や実績よりも、年齢や年次に従って地位や待遇などを決めること。職場で使うことが多い。
- 【用例】
- うちの会社は年功序列ではなく、実力主義になっている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 玉の輿(たまのこし)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 猪突猛進(ちょとつもうしん)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 案ずるより生むが易い(あんずるよりうむがやすい)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
- 千里同風(せんりどうふう)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
スポンサーリンク