羊質虎皮(ようしつこひ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 外見は立派でも、実質が伴っていない様。見た目だけ立派で、それに伴っていないこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 仏も昔は凡夫なり(ほとけもむかしはぼんぷなり)
- 久闊を叙する(きゅうかつをじょする)
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 両手に花(りょうてにはな)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 感慨無量(かんがいむりょう)
スポンサーリンク