感慨無量(かんがいむりょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 計り知れないほど、何も言えなくなるほど深く感じが入ること。
- 【用例】
- この仕事ができたのも、みんなの助けがあったからです。感慨無量の気持ちでいっぱいです。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 年功序列(ねんこうじょれつ)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 治乱興亡(ちらんこうぼう)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- お茶を濁す(おちゃをにごす)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
スポンサーリンク