環堵蕭然(かんとしょうぜん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 住んでいる家が非常に狭く、また貧しい様子のこと。
- 【用例】
- 環堵蕭然の家だが、小さいころから住んでいるので一番落ち着く。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 問屋の只今(といやのただいま)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 前車の轍を踏む(ぜんしゃのてつをふむ)
スポンサーリンク