日常坐臥(にちじょうざが)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 座ったり寝たり(坐臥)、毎日行われる普段通りの生活のこと。常に。いつも。
- 【用例】
- 身についた習慣は日常坐臥に表れる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 両手に花(りょうてにはな)
- 平家を滅ぼすは平家(へいけをほろぼすはへいけ)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 無念無想(むねんむそう)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
スポンサーリンク