雲散霧消(うんさんむしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 雲や霧がぱあっと消え去るように、物事が跡形もなく消えてしまう事。
- 【用例】
- 悩んでいたことが雲散霧消し、今は気持ちが軽くなった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 教うるは学ぶの半ば(おしうるはまなぶのなかば)
- 座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
- 多勢に無勢(たぜいにぶぜい)
- 開物成務(かいぶつせいむ)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
スポンサーリンク







