天然自然(てんねんしぜん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人間が手を加えていない、そのままの状態のこと。物事がひとりでに起こること。天地自然。自然天然。
- 【用例】
- 天然自然の山や森からは強い生命力を感じる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 放蕩無頼(ほうとうぶらい)
- 兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 頭角を現す(とうかくをあらわす)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 貧乏人の子沢山(びんぼうにんのこだくさん)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 舟を焼く(ふねをやく)
- 上意下達(じょういかたつ)
スポンサーリンク