肝胆相照(かんたんそうしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 心底理解しあって、打ち解けていること。そのような親しく深い付き合い。
- 【用例】
- 幼なじみの友人とは、肝胆相照の仲だ。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 公平無私(こうへいむし)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 当たって砕けよ(あたってくだけよ)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 百害あって一利なし(ゃくがいあっていちりなし)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 緊褌一番(きんこんいちばん)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 夏炉冬扇(かろとうせん)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
スポンサーリンク







