極楽浄土(ごくらくじょうど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教用語で、苦しみのない安楽な死後の理想郷のこと。非常に幸せな状態であることのたとえ。
- 【用例】
- ここの温泉宿は、まるで極楽浄土にいるような気分になれる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一目置く(いちもくおく)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 質実剛健(しつじつごうけん)
- 半面の識(はんめんのしき)
- 麝あれば香し(じゃあればかんばし)
- 網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 虎は死して皮を留め人は死して名を残す(とらはししてかわをとどめひとはししてなをのこす)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 忍の一字は衆妙の門(にんのいちじはしゅうみょうのもん)
- 日常茶飯(にちじょうさはん)
- 憎まれっ子 世にはばかる(にくまれっこ よにはばかる)
- 春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)
- 開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
スポンサーリンク