破顔一笑(はがんいっしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 顔をほころばせて(破顔)、ニッコリとほほ笑む(一笑)こと。緊張がほぐれて表情を緩めること。
- 【用例】
- 志望校に合格したことがわかり、破顔一笑する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 興味索然(きょうみさくぜん)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 爪に火を灯す(つめにひとともす)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 金甌無欠(きんおうむけつ)
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 負うた子に教えられて浅瀬を渡る(おうたこにおしえられてあさせをわたる)
- 相思相愛(そうしそうあい)
スポンサーリンク