来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 来年のことを話すと鬼があざ笑うということで、未来のことを予測するのはできないという例え。先のことはあてにできないという意味でも使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天道様と米の飯は何処へも付いて回る(てんとうさまとこめのめしはどこへもついてまわる)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 両手に花(りょうてにはな)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 滄桑之変(そうそうのへん)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 夏炉冬扇(かろとうせん)
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
スポンサーリンク