来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 来年のことを話すと鬼があざ笑うということで、未来のことを予測するのはできないという例え。先のことはあてにできないという意味でも使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
- 大疑は大悟の基(たいぎはたいごのもとい)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 嘘も方便(うそもほうべん)
- 盤根錯節(ばんこんさくせつ)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
スポンサーリンク







