来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 来年のことを話すと鬼があざ笑うということで、未来のことを予測するのはできないという例え。先のことはあてにできないという意味でも使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 所変われば品変わる(ところかわればしなかわる)
- 会稽の恥(かいけいのはじ)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 自由闊達(じゆうかったつ)
- 犬馬の齢(けんばのよわい)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
スポンサーリンク