無位無冠(むいむかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 官職にも就いておらず、何の位もないということから、特別な地位や肩書き、名誉を持たないということ。
- 【用例】
- 無位無冠ではあったが、我ながら良い人生だっと思っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
スポンサーリンク







