住まば都(すまばみやこ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 住むのであれば、不便な田舎よりも、便利な都の方がよいということ。
- 【用例】
- どうせ独り暮らしをするのだから、住まば都で東京に出るつもりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 九牛一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 彫心鏤骨(ちょうしんるこつ)
- とどのつまり(とどのつまり)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 人は道によって賢し(ひとはみちによってかしこし)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
スポンサーリンク