住まば都(すまばみやこ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 住むのであれば、不便な田舎よりも、便利な都の方がよいということ。
- 【用例】
- どうせ独り暮らしをするのだから、住まば都で東京に出るつもりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 一刀両断(いっとうりょうだん)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 石部金吉(いしべきんきち)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 逆鱗に触れる(げきりんにふれる)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)
- 打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 牛耳を執る(ぎゅうじをとる)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 泰山北斗(たいざんほくと)
- 下手があるので上手が知れる(へたがあるのでじょうずがしれる)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 張り子の虎(はりこのとら)
スポンサーリンク