住まば都(すまばみやこ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 住むのであれば、不便な田舎よりも、便利な都の方がよいということ。
- 【用例】
- どうせ独り暮らしをするのだから、住まば都で東京に出るつもりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのあき)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
- 無味乾燥(むみかんそう)
- 三日天下(みっかてんか)
スポンサーリンク