住まば都(すまばみやこ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 住むのであれば、不便な田舎よりも、便利な都の方がよいということ。
- 【用例】
- どうせ独り暮らしをするのだから、住まば都で東京に出るつもりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 水を得た魚のよう(みずをえたさかなのよう)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 総領の甚六(そうりょうのじんろく)
- 浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
- 病は気から(やまいはきから)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 紅一点(こういってん)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- 千言万語(せんげんばんご)
スポンサーリンク