千篇一律(せんぺんいちりつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 詩や文章、芸術作品などが、いずれも同じような体裁や調子で作られていて、変化がなくおもしろみがないこと。どれもワンパターンで変わりばえしない様子。一本調子。
- 【用例】
- 広告作品を公募したが、どれも千篇一律な内容で、選考に苦労している。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 針は小さくても呑まれぬ(はりはちいさくてものまれぬ)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 肺腑を突く(はいふをつく)
- 山雨来たらんと欲して風楼に満つ(さんうきたらんとほっしてかぜろうにみつ)
スポンサーリンク