将を射んとせば先ず馬を射よ(しょうをいんとせばまずうまをいよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 敵方の大将を射とめようと思うのなら、まずその大将が乗っている馬を射よという意味から、目的を達するためには、それに直接あたるよりも、周囲から攻めていくのが近道であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 習慣は第二の天性なり(しゅうかんはだいにのてんせいなり)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 内ひろがりの外すぼまり(うちひろがりのそとぼまり)
- 有為転変(ういてんぺん)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 水を差す(みずをさす)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
スポンサーリンク