一喜一憂(いっきいちゆう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 安車蒲輪(あんしゃほりん)
- 無為徒食(むいとしょく)
- 一念発起(いちねんほっき)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 箸にも棒にも掛からない(はしにもぼうにもかからない)
- 無理無体(むりむたい)
- 多々益々弁ず(たたますますべんず)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 藪から棒(やぶからぼう)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 舌先三寸(したさきさんずん)
- 治乱興亡(ちらんこうぼう)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 心頭滅却(しんとうめっきゃく)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
スポンサーリンク