玩物喪志(がんぶつそうし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事の本質ではない、無用なものに心を奪われて目先のことに熱中してしまい、大切な志や本来の目的を失うこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 感慨無量(かんがいむりょう)
- 踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
スポンサーリンク