温厚篤実(おんこうとくじつ)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
- 秋の扇(あきのおうぎ)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 智に働けば角が立つ(ちにはたらけばかどがたつ)
- 石に判(いしにはん)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
スポンサーリンク