走る馬に鞭(はしるうまにむち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 走っている馬に鞭を打って、更に速く走らせるということから、勢いのついているものに力が加わり、いっそう勢いを増すということ。流れに掉さす。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 他山の石(たざんのいし)
- 一騎当千(いっきとうせん)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 網に掛かった魚(あみにかかったさかな)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 天に唾す(てんにつばきす)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 四六時中(しろくじちゅう)
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 杯盤狼籍(はいばんろうぜき)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 隣の花は赤い(となりのはなはあかい)
スポンサーリンク