誠心誠意(せいしんせいい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- うそや偽りなく、真心をこめて誠実に相手に接する心のこと。
- 【用例】
- この度はお客様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。この件につきましては、誠心誠意対応させて頂きます。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 危うきこと累卵の如し(あやうきことるいらんのごとし)
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 転がる石には苔は生えぬ(ころがるいしにはこけははえぬ)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 徒花に実は生らぬ(あだばなにみはならぬ)
- 疑心暗鬼を生ず(ぎしんあんきをしょうず)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 異口同音(いくどうおん)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 大声里耳に入らず(たいせいりじにはいらず)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
スポンサーリンク