誠心誠意(せいしんせいい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- うそや偽りなく、真心をこめて誠実に相手に接する心のこと。
- 【用例】
- この度はお客様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。この件につきましては、誠心誠意対応させて頂きます。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 猿に木登り(さるにきのぼり)
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 徒花に実は生らぬ(あだばなにみはならぬ)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
- 泰山北斗(たいざんほくと)
- 艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 音信不通(おんしんふつう)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
スポンサーリンク