誠心誠意(せいしんせいい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- うそや偽りなく、真心をこめて誠実に相手に接する心のこと。
- 【用例】
- この度はお客様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。この件につきましては、誠心誠意対応させて頂きます。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 恋に師匠なし(こいにししょうなし)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 嘘から出た実(うそからでたまこと)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 金甌無欠(きんおうむけつ)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 頭角を現す(とうかくをあらわす)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
スポンサーリンク