高嶺の花(たかねのはな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 高い峰にある花は眺めるだけで取ることができない。このことから、望んでも思いをとげられない人や、手に入らないものの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 石に枕し流れに漱ぐ(いしにまくらしながれにくちすすぐ)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 夏炉冬扇(かろとうせん)
- 木に縁りて魚を求む(きによりてうおをもとむ)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 悪逆無道(あくぎゃくむどう)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
スポンサーリンク