天神地祇(てんしんちぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天の神、地や国土の神々など、すべての神々のこと。天地神明。
- 【用例】
- 母の病気が回復するように、天神地祇に祈りを捧げる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 会者定離(えしゃじょうり)
- 栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 為せば成る(せばなる)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- 人事不省(じんじふせい)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 舌先三寸(したさきさんずん)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
スポンサーリンク