四苦八苦(しくはっく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ひどく苦しんだり、悩んだりすること。
- 【用例】
- 転職当時は四苦八苦したが、今は慣れてきた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 挙案斉眉(きょあんせいび)
- 浅酌低唱(せんしゃくていしょう)
- 気炎万丈(きえんばんじょう)
- 一知半解(いっちはんかい)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 石に布団は着せられぬ(いしにふとんはきせられぬ)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 興味索然(きょうみさくぜん)
- 嘘も方便(うそもほうべん)
- 自画自賛(じがじさん)
- 犬に論語(いぬにろんご)
スポンサーリンク