重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 本質や本題と離れた、些細なことを問題にしたり詮索したりすること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 富貴は天にあり(ふうきはてんにあり)
- 薄利多売(はくりたばい)
- 清濁併呑(せいだくへいどん)
- 轍鮒の急(てっぷのきゅう)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 手も足も出ない(もあしもでない)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 転がる石には苔は生えぬ(ころがるいしにはこけははえぬ)
- 自画自賛(じがじさん)
- 自分の頭の蠅を追え(じぶんのあたまのはえをおえ)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
スポンサーリンク