相思相愛(そうしそうあい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お互いに慕い合い、愛し合っていること。互いの意志が一致している状態のこと
- 【用例】
- 彼と、彼が入団を希望しているプロ野球チームとは相思相愛で、球団側も彼を獲得したがっている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 朝雲暮雨(ちょううんぼう)
- 忍の一字は衆妙の門(にんのいちじはしゅうみょうのもん)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 古川に水絶えず(ふるかわにみずたえず)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 毒にも薬にもならぬ(どくにもくすりにもならぬ)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
- 畳の上の水練(たたみのうえのすいれん)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
スポンサーリンク