河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 黄河や大海は、どんな小川の流れであろうとも受け入れるということから、度量が大きい偉大な人物は、どんな人であっても分け隔てなく受け入れ、選り好みしないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 夏炉冬扇(かろとうせん)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 一刻千金(いっこくせんきん)
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 深謀遠慮(しんぼうえんりょ)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 八紘一宇(はっこういちう)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 親しき仲に礼儀あり(したしきなかにれいぎあり)
- 千金の子は市に死せず(せんきんのこはいちにしせず)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 侃々諤々(かんかんがくがく)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
スポンサーリンク