河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 黄河や大海は、どんな小川の流れであろうとも受け入れるということから、度量が大きい偉大な人物は、どんな人であっても分け隔てなく受け入れ、選り好みしないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 大義名分(たいぎめいぶん)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 金甌無欠(きんおうむけつ)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 腹が減っては戦ができぬ(はらがへってはいくさができぬ)
- 白河夜船(しらかわよふね)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 万事休す(ばんじきゅうす)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 唇歯輔車(しんしほしゃ)
- 自給自足(じきゅうじそく)
スポンサーリンク