欣求浄土(ごんぐじょうど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教用語で、死後に極楽浄土へ行けるように心から願い求めること。
- 【用例】
- 徳川家の旗印として「厭離穢土(おんりえど)、欣求浄土」が掲げられた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 雨後の筍(うごのたけのこ)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 破竹之勢(はちくのいきおい)
- 網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
スポンサーリンク