断章取義(だんしょうしゅぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 書物や詩文を引用するときなどに、その一部分だけを取り出して、原文の意味とは関係なく、自分の都合のいいように解釈すること。
- 【用例】
- 取材で答えたことが断章取義に使われて、真意が間違って伝わってしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 憎き鷹には餌を飼え(にくきたかにはえをかえ)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 竹を割ったよう(たけをわったよう)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 針は小さくても呑まれぬ(はりはちいさくてものまれぬ)
- 意気投合(いきとうごう)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
スポンサーリンク