揣摩臆測(しまおくそく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 根拠もないのに、物事を勝手に想像して、あれこれ推測すること。
- 【用例】
- 彼が突然会社を辞めた理由について、いろいろな噂があるが、単なる揣摩臆測に過ぎないであろう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 飲む打つ買う(のむうつかう)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 千姿万態(せんしばんたい)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
- 天に唾す(てんにつばきす)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 寸善尺魔(すんぜんしゃくま)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 苦は楽の種(くはらくのたね)
スポンサーリンク