多情仏心(たじょうぶっしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人や物事に対して情が多く、移り気ではあるが、薄情や無慈悲にはなれないということ。
- 【用例】
- 多情仏心な彼は誰に対しても優しいので、交際している彼女にやきもちを焼かれて困っているらしい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 化けの皮が剥がれる(ばけのかわがはがれる)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 苦心惨憺(くしんさんたん)
- 悪銭身に付かず(あくせんみにつかず)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
スポンサーリンク