一敗地に塗れる(いっぱいちにまみれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「地に塗れる 」とは泥まみれになるということで、立ち上がれないくらい徹底的に打ち負かされ、大敗を喫すること。大失敗すること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 十日の菊 六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 尾を振る犬は叩かれず(おをふるいぬはたたかれず)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
スポンサーリンク







