心頭滅却(しんとうめっきゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 雑念を払い、心を無にすれば、苦しみや辛さも感じなくなるということ。
- 【用例】
- 心頭滅却し、やるべきことに集中する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 心機一転(しんきいってん)
- 下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)
- 一罰百戒(いちばつひゃっかい)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 多事多端(たじたたん)
- 根を断って葉を枯らす(ねをたってはをからす)
- 衣鉢を継ぐ(いはつをつぐ)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
スポンサーリンク