勇猛果敢(ゆうもうかかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 勇ましくて思い切りが良い様。猛々しくまた決断力があること。
- 【用例】
- 弱小な選手だが、勇猛果敢な姿に拍手が起きた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 拳拳服膺(けんけんふくよう)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 女房と畳は新しいほうがよい(にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい)
- 獅子の子落とし(ししのこおとし)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 悲憤慷慨(ひふんこうがい)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
スポンサーリンク