勇猛果敢(ゆうもうかかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 勇ましくて思い切りが良い様。猛々しくまた決断力があること。
- 【用例】
- 弱小な選手だが、勇猛果敢な姿に拍手が起きた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 武運長久(ぶうんちょうきゅう)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 芸術は長く人生は短し(げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
- 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない(おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
スポンサーリンク









