馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 馬の脚の役を演じている役者が、自分の姿をうっかり見せてしまうということから、隠していた正体や事柄等が現れるということ。ぼろを出してしまうこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 無理無体(むりむたい)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 虎口を脱す(ここうをだっす)
- 一念発起(いちねんほっき)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 畳の上の水練(たたみのうえのすいれん)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
スポンサーリンク