総領の甚六(そうりょうのじんろく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 長男・長女(総領)は親に大事に育てられるので、その弟や妹たちよりもおっとりしていて、世間知らずであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 精神一到何事か成らざらん(せいしんいっとうなにごとかならざらん)
- 渡りに船(わたりにふね)
- 迅速果断(じんそくかだん)
- ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 緊褌一番(きんこんいちばん)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
スポンサーリンク









