竹馬の友(ちくばのとも)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幼い頃に竹馬に乗って一緒に遊んだ友という意味から、幼年時代からの親しい友人のこと。
- 【用例】
- 久々に帰省して、竹馬の友と会った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 嘘から出た実(うそからでたまこと)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 肺腑を突く(はいふをつく)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 前車の轍を踏む(ぜんしゃのてつをふむ)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 憎き鷹には餌を飼え(にくきたかにはえをかえ)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
スポンサーリンク