竹馬の友(ちくばのとも)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幼い頃に竹馬に乗って一緒に遊んだ友という意味から、幼年時代からの親しい友人のこと。
- 【用例】
- 久々に帰省して、竹馬の友と会った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 轍鮒の急(てっぷのきゅう)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 一唱三嘆(いっしょうさんたん)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
- 自問自答(じもんじとう)
- 毒薬変じて薬となる(どくやくへんじてくすりとなる)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 賽は投げられた(さいはなげられた)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 俎上の鯉(そじょうのこい)
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 奥歯に物がはさまる(おくばにものがはさまる)
- 白砂青松(はくしゃせいしょう)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
スポンサーリンク