喪家之狗(そうかのく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 葬式のある喪中の家は、飼い犬(狗)の餌やりを忘れてしまうくらい忙しく、犬がやつれてしまうということから、元気がなく、ひどくやつれている人、落胆してしょんぼりしている人などのこと。定住せず、放浪している人。
- 【用例】
- いつも明るく元気な同僚が、今日は喪家之狗といった様子なので心配だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 得手に鼻つく(えてにはなつく)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 才色兼備(さいしょくけんび)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 無為徒食(むいとしょく)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
スポンサーリンク