恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 恩を受けた相手に対して、感謝や恩返しをするどころか、かえって恩人に害を与えるようなことをするという意味。
- 【用例】
- お世話になった人に対して恩を仇で返すようなことをするなんて、罰当たりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 高を括る(たかをくくる)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 畳の上の水練(たたみのうえのすいれん)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
スポンサーリンク