大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人は小さな恩義であると負い目に感じ、何か恩返しをしようと思うが、大きすぎる恩義にはかえって気づかず、その恩義に報いようともしないものであるということ。大恩は報いず。大恩は忘る。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 悪事千里(あくじせんり)
- 一字千金(いちじせんきん)
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 大木の下に小木育つ(おおきのしたにおぎそだつ)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 沽券に係わる(こけんにかかわる)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 氏無くして玉の輿(うじなくしてたまのこし)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)
スポンサーリンク