一家眷属(いっかけんぞく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 家族と親戚、親族のことをいう。
- 【用例】
- 年末年始は毎年、一家眷属が集まる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 多事多難(たじたなん)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 秋茄子は嫁に食わすな(あきなすびよめにくわすな)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
スポンサーリンク