遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 遠方にいて行き来もしない親より、近所の他人のほうが頼りになるということ。近所付き合いは大切にしなければいけないという教え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 堂に入る(どうにいる)
- 可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 亀毛兎角(きもうとかく)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 怒れる拳笑顔に当たらず(いかれるこぶしえがおにあたらず)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 自由闊達(じゆうかったつ)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 牽強付会(けんきょうふかい)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
スポンサーリンク