遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 遠方にいて行き来もしない親より、近所の他人のほうが頼りになるということ。近所付き合いは大切にしなければいけないという教え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 中原に鹿を逐う(ちゅうげんにしかをおう)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 憎まれっ子 世にはばかる(にくまれっこ よにはばかる)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 有卦に入る(うけにいる)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 意気揚々(いきようよう)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 治乱興亡(ちらんこうぼう)
スポンサーリンク