一家団欒(いっかだんらん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 家族が集まり、いい雰囲気で仲良く談話したり、語り合うこと。
- 【用例】
- 週末はお父さんがいるから、一家団欒な時を過ごすことができる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 花も折らず実も取らず(はなもおらずみもとらず)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 月と鼈(つきとすっぽん)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
スポンサーリンク