一家団欒(いっかだんらん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 家族が集まり、いい雰囲気で仲良く談話したり、語り合うこと。
- 【用例】
- 週末はお父さんがいるから、一家団欒な時を過ごすことができる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
- 後の百より今五十(のちのひゃくよりいまごじゅう)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 無念無想(むねんむそう)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 親しき仲に礼儀あり(したしきなかにれいぎあり)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
スポンサーリンク