伯仲の間(はくちゅうのかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お互いの力が同じくらいで、ほとんど差がなく、似たりよったりであるということ。互角。勢力伯仲。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大義名分(たいぎめいぶん)
- 縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 益者三友(えきしゃさんゆう)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 一諾千金(いちだくせんきん)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
- 起承転結(きしょうてんけつ)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
スポンサーリンク