富貴は浮雲の如し(ふうきはふうんのごとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 財を築いたり、身分が高くなるといったことは、雲のようにはかなく、永久には続かないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 肩摩轂撃(けんまこくげき)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
- 秋茄子は嫁に食わすな(あきなすびよめにくわすな)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 嘘から出た実(うそからでたまこと)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 猫が糞を踏む(ねこがばばをふむ)
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 百里の道は九十里が半ば(ひゃくりのみちはくじゅうりがなかば)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 高を括る(たかをくくる)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 横槍を入れる(よこやりをいれる)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
スポンサーリンク