青天霹靂(せいてんのへきれき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 突如として、思いもよらないことが起きること。
- 【用例】
- 青天霹靂な出来事にびっくりした。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 堅甲利兵(けんこうりへい)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 擂り粉木で重箱を洗う(すりこぎでじゅうばこをあらう)
- 鵬程万里(ほうていばんり)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 鳴かぬ蛍が身を焦がす(なかぬほたるがみをこがす)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 古傷は痛み易い(ふるきずはいたみやすい)
- 歳月人を待たず(さいげつひとをまたず)
- 大同団結(だいどうだんけつ)
- 断機の戒め(だんきのいましめ)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
スポンサーリンク