不眠不休(ふみんふきゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 眠ったり休んだりせず、働き続けるということ。昼夜兼行。
- 【用例】
- 不眠不休の人命救助が続いている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天の配剤(てんのはいざい)
- 急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 異端邪説(いたんじゃせつ)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 富貴は浮雲の如し(ふうきはふうんのごとし)
- 大山鳴動(たいざんめいどう)
スポンサーリンク